よくかんがえつくなぁ

(´A)<よく調べているなぁ

5ちゃんのヨーヨースレの話。

いまいち使い勝手がわからなかった初心者向けのヨーヨーを、ある程度使えるパーツ交換だけで遊べる簡単な方法がレクチャーされていた。福袋で大量に確保していたやつだったので、色々使い勝手を探してはいたんだけど、こっちは手づまりしていたからありがたい。

2Aプレイヤーはフィーリングを大事にするから、色々なヨーヨーのパーツ交換や調整を行っている。その検証結果の一部だろうけど、すごいよなぁ。

 新作を毎回買っているから、そこまで、それこそパーツ交換までして遊ぶ意味はないんだけど、凄い参考になる。それに福袋常連が元パーツだから、スペーサーとか周辺部品の値段で遊べるものが作れるというのは大きい。

それにしても、まったくの違う時期に作られたものが、数年の時空を飛び越えてパーツ相性が合うんだから恐ろしい。

常に売れ続けているパーツや、今はやっているものとの連動を見込んだものはあるにしても、汎用性が高い。ちょっとここまでっていうのは感動した。

2Aは本当に難しい。1A見たく、遊んでいるうちにフィットするという感じがあるのはあるんだけど、良し悪しが自分の中にはっきりしていて、それを超えるものがないと、どうしても乗り換えにすら躊躇する。

そしてメインよりも良い物があっても、自分の中で、乗り換え決定の確証…文章化できるものがないと、それもまた難しい。

1回振っただけで良いねっていうのが難しいんだよ。1Aなんかはサイズなんかも幅広いから、ちょっと遊んでいると、これは結構好きだなぁっていうのがあって、そのままメインで使ったり、練習用に設定したりする。

2Aはそれが難しい。たぶん練習用も本番用も同じものを使わないといけない。遊びはとにかく、この辺りが難しい。そしてメンテで状態を維持させないといけない。これがめんどい。ループ720みたいな、ほぼノーメンテで行けるやつでも、毎回の紐交換が必要になる。ベストの環境で練習する。

そういう過酷な環境が、色々なチャレンジを産む。最近ルーピング業界の敷居も下がっているはずなんだけど、それでも調整している人はいる。趣味だからできるんだよなぁと実感する。いや、情報吸うだけの側としたら本当にありがたい。