お洒落な感じでお願いします

(´A)<食事中にかかる会社からのライン通報

ほんとね、もうほんとね。

呼び出しではなかったんだけど、お相手と食事している際にラインで職場情報が入るときつい。どのくらいの企業がこういう情報共有をしているかわからないけど、休みの日でも休んでいない気分。

雇われるっていうのはそういうことなのか?

管理職でもないのに、常に仕事に触れ合わないといけないのか?取り扱いがすごく難しい。既読したからいいでしょぐらいの気持ち。本当に重要な内容だと電話かかってくるし。

鬱屈とすることもあるし、それを休みや帰宅したばかりの人が職場の最新情報を知ってどうするものなのか。人によっては出勤するのも嫌になるかもしれない。

前の職場で、先輩が『俺は18時過ぎたらメールチェックはしない』と豪語していた。

明日しないといけないことを知ってしまうと、いつまでも準備で帰れないし、明日が憂鬱になる。それに相手が客といっても、営業時間を超えた時間帯のオーダーに対応する必要はない。ってやつ。

そうなんだよ。業務時間外はそういう対応でいいと思うんだよ。そのオーダーに対して、質問の電話をするのは失礼で、結局翌日対応になるんだから。

それともみんな仕事がそんなに好きなの?職場にいたいの?

ないわー。

 

✔アマゾン 従業員に自社の荷物運びをさせたい

https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5a9dfb4594b3e

支度金を払うから、運送してくださいという感じ。

運送の部署を作って、アマゾン自体が取り組むわけではない実態に、運送業の利益を上げる困難さが伺える。こわい。

間接的には雇用を生み出しているのか?アマゾンがバックにいるから、仕事は減らないわけで、アマゾン特価気味の運送会社であれば、あまり大きな会社は作れないけれど、雇用は発生する。

アマゾンによるとこの1年で200の小規模な事業所ができ、数千人のドライバーを確保したという。そしてそれでも足りない実態。そして再配達という地獄。

せめて再配達に関してもう少し、注文した側が受け取れない際のペナルティというか、頼んだ時間にいてくれよという、運送業者の気持ちに寄り添うシステムがあってもいいのではないか。というか、あきらめてコンビニ受け取りや、事業所まで受け取るって考え方をヘビーユーザーは持つべき。

そんな俺は事業所で受取派。田舎で自動車を持っていれば全く苦にならない。都会であれば受け取れるコンビニが多いはずだし、苦にならないはず。

これからマンパワーが少なくなってくるし、外国人労働者が増えれば、サービスの質の低下だって避けられない。ユーザー側が企業におんぶでだっこの時代は終わらないと。