幅を広げれば味が薄まる

コードギアスシリーズ。今もアマゾンプライムで無印から再履修中。

2部からパワーダウンしたという印象はあるけど、谷口作品と中川幸太郎ミュージックの良さを一番出しているのはこの作品であり、作品としての圧というかパワーはこの作品群通しての魅力だと再確認する。

2部以降の不評は、おそらく話をまとめる段階の難しさもあるんだろうと思うけど、ボトムズのように地を這うロボットたちが空を飛ぶのが当たり前になってきたときに、リアル視聴中の俺は冷めたわけではないけど、ちょっとインフレ感を感じた。

それでも十二分に楽しめる作品だと見返しながら思う。理由はやはり群像劇的な視点の確保だと思う。物語に謎解き的な部分があるので、そういうところでやはり秘密を持っているものと、疑っているものと、ストーリーの進展と、ボスキャラたちの狙いなどうまく話が絡んでいる。

視聴の興味を飽きさせないストーリー構成と群像的効果は、ガンダムシリーズでこそよく見られるプロットだけれど、コードギアスはいわゆる単体シリーズとしてガンダムシリーズに負けない話の流れと引き付ける力を持っている。

序盤から連戦連勝しないのもあり。スパロボでしかギアスシリーズを知らない人たちは、割と序盤からあくせくしているルルーシュを見るのは楽しいかもしれない。という数っと追われるものの不安さを出しているわけで、バレない前提みたいなものとはやはり作り方が違うなと。

一方位で王道的なというか、なるべくした人間が、なるべくしたものに挑むという、少年漫画雑誌にあるべき運命と血統のドラマは、どこか型を壊していないともいえるけど、逆に言うと王道でスタンダードで、見るべき視点を絞らせてくれるいわゆる難しい作品ではなくエンターテイメントに非常に重きを置いている。

やっぱロボバトルは最高だな。今度のロボダセェ。でも強い。ぐらいの楽にみられる部分がしっかりある。気軽に入り込めるいい塩梅。

ストーリーは刺激的でロボバトルを主人公が戦術的な活躍ではなく、もう少し大きな視点で動くというのもまたいい。最近もこういう作品でないねって思いながら特性を楽しめる。ところでプラモ展開ってどうなってるの?発売直後は紅蓮やヴィンセントの模型は見たんだけど、再発売とか、リファインされてないのかなぁ。ワンオフ期以外も、量産機がすごく量産機していてかっこいいアニメ。このあたりもザク以来の衝撃。